2009年06月14日
真夜中のケーキ
昨日の夜はいつも仲良くさせてもらっている前兼久の焼き鳥屋 「串BARまっき~」 で、これまた仲良くさせてもらっているスタッフぅ~のお友達のお誕生日を皆で一緒にお祝いしました
ちょうど12時を過ぎて10分くらい経った頃でしょうか。
看板犬の「チョコくん」も写っています
地元の方から、観光客の方、外国の方、近所の子供まで、幅広く愛されている 「串BARまっき~」
みなさんもおいしい焼き鳥&まっき~ワールドを是非堪能してみてくださいね。

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/

ちょうど12時を過ぎて10分くらい経った頃でしょうか。
看板犬の「チョコくん」も写っています

地元の方から、観光客の方、外国の方、近所の子供まで、幅広く愛されている 「串BARまっき~」
みなさんもおいしい焼き鳥&まっき~ワールドを是非堪能してみてくださいね。
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年06月08日
今日の発見
旦那さんの実家の花や野菜に水かけをしていたら、トマトらしきものを発見。
水しぶきと一緒に、トマトのいい匂いもうっすらとしてきます。

赤くなってもうそろそろ食べごろかな~♪という頃に、カラスに狙われるんですよね~
家のアセロラの花も咲いていました。小っちゃくてかわいい

雑草を抜いていたら、間違えて抜いてしまったにんじん。

味噌汁に入れちゃったから、ちっちゃすぎて味がわからなかったな~
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
水しぶきと一緒に、トマトのいい匂いもうっすらとしてきます。
赤くなってもうそろそろ食べごろかな~♪という頃に、カラスに狙われるんですよね~

家のアセロラの花も咲いていました。小っちゃくてかわいい

雑草を抜いていたら、間違えて抜いてしまったにんじん。
味噌汁に入れちゃったから、ちっちゃすぎて味がわからなかったな~

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年06月04日
ホリデ~♪
今日はお休みだったので、久しぶりに旦那さんと名護までドライブをしてきました
私達のドライブは、おいしい食べ物を巡るミニツアーとなる事がほとんどです♪
今日のお昼は、2年半くらい前に始めて食べた、「宮里そば」さんで久しぶりにソーキそばを食べました。
肝心なソーキそばの写真を撮るのを忘れちゃいました
¥500と、かなりリーズナブルです

そして、許田の道の駅で、以前お友達のブログで見てずっと食べてみたかった、「ソフトクリームぜんざい」を食べました

隣は旦那さんが注文した、「クリームぜんざい」です。
どちらとも、「氷少なめでお願いしま~す
」
とお願いし、少なめにしてもらっても、実際手元にくるとかなりのボリュームでした。
「私は全部食べれない。」
と、暗示をかけましたが、
ちゃんと全部食べました
ず~っとず~っと食べたかった、ソフトクリームぜんざいを食べて、本当に満ち足りた気分で今度は北谷のメイクマンまで
ここの屋台みたいな小さなパーラーでは、お友達に教えてもらった「あずきソフト」の写真に目が釘ずけになりましたが、後ろ髪を引かれる思いで、こちらは次回へ持ち越しです
ロト6は外れちゃったけど
楽しい一日でした
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/

私達のドライブは、おいしい食べ物を巡るミニツアーとなる事がほとんどです♪
今日のお昼は、2年半くらい前に始めて食べた、「宮里そば」さんで久しぶりにソーキそばを食べました。
肝心なソーキそばの写真を撮るのを忘れちゃいました

¥500と、かなりリーズナブルです

そして、許田の道の駅で、以前お友達のブログで見てずっと食べてみたかった、「ソフトクリームぜんざい」を食べました

隣は旦那さんが注文した、「クリームぜんざい」です。
どちらとも、「氷少なめでお願いしま~す

とお願いし、少なめにしてもらっても、実際手元にくるとかなりのボリュームでした。
「私は全部食べれない。」
と、暗示をかけましたが、
ちゃんと全部食べました

ず~っとず~っと食べたかった、ソフトクリームぜんざいを食べて、本当に満ち足りた気分で今度は北谷のメイクマンまで

ここの屋台みたいな小さなパーラーでは、お友達に教えてもらった「あずきソフト」の写真に目が釘ずけになりましたが、後ろ髪を引かれる思いで、こちらは次回へ持ち越しです

ロト6は外れちゃったけど


NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年06月02日
収穫♪
さぁさぁ採れましたよ~

と言っても、3回目位の収穫ですが、そしてパプリカなのに緑の状態で収穫する私ですが、何はともあれ自分で育てた野菜はうまいっ!!!
プリップリして、甘くておいしいんです♪
量はたくさん採れないんですけど、2人で食べるには充分の恵み。
じゃんじゃん生っておくれ~
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/

と言っても、3回目位の収穫ですが、そしてパプリカなのに緑の状態で収穫する私ですが、何はともあれ自分で育てた野菜はうまいっ!!!
プリップリして、甘くておいしいんです♪
量はたくさん採れないんですけど、2人で食べるには充分の恵み。
じゃんじゃん生っておくれ~

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年05月21日
幸せランチ
今日は久しぶりに近くの「仏琉や」さんで一人ランチ。

こ~んな感じで出てきます。
結構ボリュームありますよね

左上から時計回りに、サラダ、ヒレ肉の煮込みみたいなの、ペペロンチーノ風パスタ、サーモンのおいしいソースがけ、といった感じです♪どれもこれも身体に優しい感じで、おいしかったです

こちらはデザートです♪下がサクサクしててその上にさっぱりチーズケーキ?、そしてその上にパッションソース?と、桑の実のソースが載っています。これがまた最高においしくて、年がいもなくヤバイヤバイを連発しておりました
こ~んなにたっぷりで、仏琉やランチ¥1100です
たまには自分へのご褒美と言い訳をして
一人贅沢ランチをたっぷり楽しみました
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/

こ~んな感じで出てきます。
結構ボリュームありますよね


左上から時計回りに、サラダ、ヒレ肉の煮込みみたいなの、ペペロンチーノ風パスタ、サーモンのおいしいソースがけ、といった感じです♪どれもこれも身体に優しい感じで、おいしかったです


こちらはデザートです♪下がサクサクしててその上にさっぱりチーズケーキ?、そしてその上にパッションソース?と、桑の実のソースが載っています。これがまた最高においしくて、年がいもなくヤバイヤバイを連発しておりました

こ~んなにたっぷりで、仏琉やランチ¥1100です

たまには自分へのご褒美と言い訳をして


NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年05月15日
出ました♪
再び咲き始めそうな赤いブーゲンちゃん

お天気がいい日が続いているので、毎日順調に育っているのがよくわかります。
同じくこれから咲きそうな白いブーゲンちゃん

それから玄関の横にもうひとつ、ブーゲンがあるのですが、そちらも同じく花芽をつけています♪
という事は!もしかしたら揃って咲いてくれるのかな
という事は!すっごく綺麗になるんじゃない!?
と妄想が膨らむ、今日この頃でした
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/


お天気がいい日が続いているので、毎日順調に育っているのがよくわかります。
同じくこれから咲きそうな白いブーゲンちゃん


それから玄関の横にもうひとつ、ブーゲンがあるのですが、そちらも同じく花芽をつけています♪
という事は!もしかしたら揃って咲いてくれるのかな

という事は!すっごく綺麗になるんじゃない!?

と妄想が膨らむ、今日この頃でした

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年05月09日
育ち盛り
今朝はいつもよりも更にじ~~~っくりと我が家のマイナスイオンちゃん達を観察してみました。
どれどれ。
まずは、ゆ~っくり育っているパプリカですが、実をつけてくれているようです。

続きまして、にんじん~にんじん~♪
わさわさしすぎかな~。もうちょっと間引きした方がよさそうですが、たくさん生るのがうれしくてついついこのままにしてしまっています。

続きましては、パセリ~♪
植える所が固い土すぎたのか、なかなか育ちません。雑草と一緒に育っています

そしてお花部門
最近家にやってきた、かわいらしいお花。

そして今の我が家の問題児です。
まるで伸びかけのアフロです。。
水と太陽、肥料は十分なはずなのだけれど、きっと単にわたくしの手入れの仕方の問題ですね。

引き続き、育っていくのが楽しみです
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
どれどれ。
まずは、ゆ~っくり育っているパプリカですが、実をつけてくれているようです。
続きまして、にんじん~にんじん~♪
わさわさしすぎかな~。もうちょっと間引きした方がよさそうですが、たくさん生るのがうれしくてついついこのままにしてしまっています。
続きましては、パセリ~♪
植える所が固い土すぎたのか、なかなか育ちません。雑草と一緒に育っています

そしてお花部門

最近家にやってきた、かわいらしいお花。
そして今の我が家の問題児です。
まるで伸びかけのアフロです。。
水と太陽、肥料は十分なはずなのだけれど、きっと単にわたくしの手入れの仕方の問題ですね。
引き続き、育っていくのが楽しみです

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年05月08日
お天気と心の関係♪
最近、もう夏がやってきたのかな~と思う位、ジリジリと暑い日が続いています。
でも、やっぱりこんなに晴れていると、気持ちもさっぱりして気持ちがいいです

逆に、どよ~んとしたお天気が続くと、気持ちが塞ぎがちでな~んかスッキリしない気分。
お天気は心にすごく影響があるんだなぁ~。
な~んてのんびり考えます。
「なんくるないさ~♪」
っていう言葉が出てくるのが、よ~くわかる気がしました

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年05月07日
ホリデー♪
今日はお友達に紹介してもらった、浦添にある、「ARTICAL」 という美容室に行ってきました。
スタッフの方4人で営業しているそうで、落ち着く空間の居心地のいい美容室でした。
すご~く久しぶりに美容室へ行った私。
とっても気分のいい休日でした♪

下をふんわりさせたくて、そんな風にお願いしました。
ちょっと時間が経ってカール感がとれっちゃったけど、大満足です
明日からちゃんと自分でお手入れ出来るかしら?
そして帰りはスコーン屋さんの「ジャーダン」に行こうと張り切っていたのに、残念ながらお休みだったので、「ジミー」でお気に入りのバジルペーストを買って帰宅。

本当に残念ながら、旦那さんはこの手の外国チックな食べ物がちょっと苦手。
半ば強制的に食して頂きました
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
スタッフの方4人で営業しているそうで、落ち着く空間の居心地のいい美容室でした。
すご~く久しぶりに美容室へ行った私。
とっても気分のいい休日でした♪
下をふんわりさせたくて、そんな風にお願いしました。
ちょっと時間が経ってカール感がとれっちゃったけど、大満足です

明日からちゃんと自分でお手入れ出来るかしら?

そして帰りはスコーン屋さんの「ジャーダン」に行こうと張り切っていたのに、残念ながらお休みだったので、「ジミー」でお気に入りのバジルペーストを買って帰宅。
本当に残念ながら、旦那さんはこの手の外国チックな食べ物がちょっと苦手。
半ば強制的に食して頂きました

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年05月01日
育ちすぎの
うちの旦那さんが会社から持ってきたパプリカ。
デカっ!!!!!
こんなに大きくなって~。
家のパプリカも早く実っておくれ~

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年04月30日
戦利品
かりゆしの駅でゲットした食材です♪

野菜はやっぱりスーパーより道の駅とか、直売所とかの方が安くて新鮮で私は好きです♪
かりゆしの駅は、出来てから日が浅いので、まだ品揃えはそんなに多くはないんですけど、ちょこっと休憩がてら立ち寄るのも楽しいと思いますよ
そしてこちらは、今日母から送られてきたポストカードです。

実家の青森県にある、弘前城の桜だと思います。
弘前城の桜を見に行ったのは小学生の頃で、大人になってからはなかなか行けず、また年を重ねるにつれて、こういう季節を感じられる場所に行きたいと思うようになってきました。
弘前城の近くにあった、葛切りのおいしい和菓子屋さんがあって、畳の部屋に入って葛切りを食べるのが大好きだったのですが、数年前に母に確認した所、もうこの和菓子屋さんはなくなってしまったそうで、とても残念です。
またいつか、弘前城の桜を見た時は、きっと小さい頃とは違った景色に見えるんでしょうね
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
野菜はやっぱりスーパーより道の駅とか、直売所とかの方が安くて新鮮で私は好きです♪
かりゆしの駅は、出来てから日が浅いので、まだ品揃えはそんなに多くはないんですけど、ちょこっと休憩がてら立ち寄るのも楽しいと思いますよ

そしてこちらは、今日母から送られてきたポストカードです。
実家の青森県にある、弘前城の桜だと思います。
弘前城の桜を見に行ったのは小学生の頃で、大人になってからはなかなか行けず、また年を重ねるにつれて、こういう季節を感じられる場所に行きたいと思うようになってきました。
弘前城の近くにあった、葛切りのおいしい和菓子屋さんがあって、畳の部屋に入って葛切りを食べるのが大好きだったのですが、数年前に母に確認した所、もうこの和菓子屋さんはなくなってしまったそうで、とても残念です。
またいつか、弘前城の桜を見た時は、きっと小さい頃とは違った景色に見えるんでしょうね

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年04月28日
2009年04月25日
一押し
「世界の中心で愛を叫ぶ」のTVバージョンの脇役をしていた時から
素敵な俳優さんだな、と思っていて、
ソフトバンクのCMで再び見かけて、
そうしたら調べたくなって、
夫婦道やラブレターに出ていた
田中幸太郎さん。
演技派のいい俳優さんだと思います。
PVにも出ていました♪
素敵な俳優さんだな、と思っていて、
ソフトバンクのCMで再び見かけて、
そうしたら調べたくなって、
夫婦道やラブレターに出ていた
田中幸太郎さん。
演技派のいい俳優さんだと思います。
PVにも出ていました♪
2009年04月24日
救える命
と言ったらおこがましいかもしれませんが、
年間千円で、救える命があるのなら。

ドクターヘリのMESHサポートでは、年間運航に必要な1億円の半分が集まって
とりあえず6月から半年間の運航を再開するそうです。
これかも継続して、そしてもっともっとたくさんの方の応援が必要なんですね。
継続して飛び続けてほしいと思います。
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
年間千円で、救える命があるのなら。
ドクターヘリのMESHサポートでは、年間運航に必要な1億円の半分が集まって
とりあえず6月から半年間の運航を再開するそうです。
これかも継続して、そしてもっともっとたくさんの方の応援が必要なんですね。
継続して飛び続けてほしいと思います。
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年04月22日
春来たる
今日友人から、筍をもらいました♪
友人の実家から送られてきたそう
茹でて持ってきてくれたので、ほわぁ~んと懐かしい筍の香りがしました。

立派ですね~♪
早速晩ごはんの一品に筍を追加しました。

ぷりっぷりの本当においしい筍!!
旦那さんは用事でいないので、明日の朝弁当に筍ごはんと一緒に
入れてあげようと思います
NaturalcereHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
友人の実家から送られてきたそう

茹でて持ってきてくれたので、ほわぁ~んと懐かしい筍の香りがしました。
立派ですね~♪
早速晩ごはんの一品に筍を追加しました。
ぷりっぷりの本当においしい筍!!
旦那さんは用事でいないので、明日の朝弁当に筍ごはんと一緒に
入れてあげようと思います

NaturalcereHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年04月21日
2009年04月19日
2009年04月18日
お家居酒屋
昨日のガールズトーク会は、友人の手料理と共に
大盛り上がりでした

写真がちょっとぼんやりしているけれど、ソースや何やら何まで

こんなレストランとかで出てきそうなお料理まで、
全部友人の手作りでした
幸せな一日。
ありがとう
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
大盛り上がりでした


写真がちょっとぼんやりしているけれど、ソースや何やら何まで

こんなレストランとかで出てきそうなお料理まで、
全部友人の手作りでした

幸せな一日。
ありがとう

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
2009年04月16日
2009年04月13日
ずんだの魅力
昨日のシーミー(お墓参り)での事。
重箱の中のお餅の中身は、ずんだでした。
私はずんだが大好きです
ずんだと言えば仙台。
仙台と言えば、昔住んでいたのに
その頃は見向きもしなかったずんだ。
そして少し前にいちご大福さんのブログで(http://towanosora.ti-da.net/)
ずんだのチーズケーキをお土産で頂いたと書いてあり
早速お取り寄せしようと調べたら、送料のほうが高くて諦めました
今一番気になる、仙台駅限定の「ずんだのチーズケーキ」←こんな感じの名前だったような。。。
今度行った時は絶対に絶対に買って帰るぞ!
と強く強く思っています
NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/
重箱の中のお餅の中身は、ずんだでした。
私はずんだが大好きです

ずんだと言えば仙台。
仙台と言えば、昔住んでいたのに
その頃は見向きもしなかったずんだ。
そして少し前にいちご大福さんのブログで(http://towanosora.ti-da.net/)
ずんだのチーズケーキをお土産で頂いたと書いてあり
早速お取り寄せしようと調べたら、送料のほうが高くて諦めました

今一番気になる、仙台駅限定の「ずんだのチーズケーキ」←こんな感じの名前だったような。。。
今度行った時は絶対に絶対に買って帰るぞ!
と強く強く思っています

NaturalcareHouse minmin
http://minmin.ti-da.net/